column配管コラム

column DETAIL配管コラム詳細

配管工事とはどのような仕事?配管工事に必要な資格

配管工事というとどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。
水道管や下水道管など水回りに関するパイプ類を敷設する仕事と思う人が多いかもしれません。
確かに配管工事にこれらの水回りのパイプ類の敷設が含まれますが、それだけではありません。
配管工事について解説し、配管工事を施工するにあたり必要な資格を紹介します。

配管工事とはどのような仕事?配管工事に必要な資格

インフラを支える重要な工事

インフラというのは生活を支える基盤となるものを指します。
最近ではインターネットや電話回線などを「インフラ」と呼ぶことが多くありますよね。
生活を支えているのはこのような通信回線以外にも様々なものがあります。
水道、ガス、空調などが一般的な家庭を下支えするインフラです。
中高層ビルであれば消防設備なども大切なインフラでしょう。
これらのインフラに共通するのが、パイプを使い敷設されている点です。
つまりこれらのインフラを安全に供給するためのパイプを敷設する工事が「配管工事」です。

主な配管工事の種類

配管工事といっても何を供給するためのパイプを敷設するのかにより、種類分けされています。
主なものとして5つ紹介します。

ガス配管工事

一般的には都市ガスを供給するためのパイプを敷設する工事がガス配管工事です。
ガスは万が一でも漏れが起こると爆発の危険があります。
そのためガス配管は高い技術力を必要とする仕事です。
ガス配管と似ていますが、医療現場で取り扱う酸素や窒素、さらに笑気といったガスを送り込むための配管工事もあります。
これらの医療用ガスを送るための配管工事は、医療ガス配管工事といわれます。

衛生配管工事

水道や下水など衛生設備に関わるパイプを敷設する工事が衛生配管工事です。
水道本管から飲料用の水道水を各家庭に引き込む水道工事や、トイレや浴室から排出された汚水を下水道本管に流し込む下水工事があります。
衛生配管工事には水道本管や下水道本管の工事も含まれますが、一般的には水道本管からの接続と下水道本管への接続までが担当です。

空調配管工事

最近では一般家庭でも一括空調システムを採用する住宅がありますよね。
また中高層ビルでは建物内に空調管理のためのパイプが壁や天井、床下などに敷設されています。
これらの空調管理のためのパイプを敷設する工事が空調配管工事です。
冷暖房システムからの給気だけではなく、換気のための排気に使用するダクト工事も担います。

防災設備配管工事

中高層ビルなど消防法によりスプリンクラーの設置が必要な建物があります。
これらの建物の消火設備に使用するパイプを敷設する工事が防災設備配管工事です。
消化配管工事といわれるケースもあります。

プラント配管工事

工場などで様々な物質を送り込む、排出するために使用されるパイプを敷設する工事がプラント配管工事です。
特殊な物質を供給・排出することがあるため、高度な技術や知識が必要となる工事です。

配管工として働くために必要な資格

実は配管工として働くために必要となる資格は特にありません。
無資格でも配管工として働けます。
そのため、配管工事を担う会社では、無資格で経験がない方でも配管工として作用することがあります。
ですが、配管工として働くなら目指すべき資格というものはあります。

配管技能士

配管技能士は国家資格で、3級から1級までの3段階に分かれています。
さらに「建築配管作業」と「プラント配管作業」に区分されています。
一般的な建設現場や建築現場での配管工事を担うなら「建築配管作業」を選びます。
工場などプラント系の配管工事を担うなら「プラント配管作業」を選びます。

試験は学科と実技からなりますが、試験のための勉強がそのまま現場でも役立ちます。
基本的な施工技術が身につくだけでなく、図面の読み方なども習得できます。
3級は比較的容易に取得可能です。
2級は3級合格者または実務経験2年以上に受験資格が与えられます。
1級は7年以上の実務経験か、2級合格から2年以上の実務経験、3級合格から4年以上の実務経験が必要です。
実務経験は学歴により不要になることもあります。

管工事施工管理技士

配管技能士の上位資格となるのが国家資格である配管工事施工管理技士です。
配管工事の現場において、施工や工程、安全の管理に当たるためにはこの資格が必須となります。
つまり、配管工事の現場では欠かせません。
1級と2級がありますが、どちらも一定以上の実務経験者でなければ受験資格が得られません。
例えば指定学科の大卒者であれば3年以上、高卒者であれば5年以上、それ以外の人は10年以上の実務経験が必要です。

給水装置工事主任技術者

給水設備を工事するときに必要となる人材です。
配管工事でも特に衛生配管工事に携わる場合には取得するとよい資格です。
給水装置の工事について3年以上の実務経験が必要です。
抗工事施工管理技士の資格を持っていると一部試験科目が免除されます。

まとめ

配管工事は人々の生活を支えるさまざまなパイプを敷設する工事です。
工事自体は無資格でも行えますが、資格取得を目指すことで実務に役立つ技術や知識が得られます。
また上位資格を取得すれば現場で管理者として活躍することも可能です。
配管工事の仕事や資格取得に興味がある方は、当社で働いてみませんか。
未経験の方は一から丁寧に教えます。

ページトップへ