column配管コラム

column DETAIL配管コラム詳細

水圧テストポンプとは?仕組みや使用する際の注意点も解説!

水圧テストポンプとは?仕組みや使用する際の注意点も解説!

水圧テストとは?

水圧テストとは、ボイラーやタンクなどの圧力のかかりやすい部分の安全性を確認するためのテストです。
主に配管の接合部からの漏水を確認します。

テストの手順は以下の通りです。

1.配管の開口部を閉じる
2.水を入れて管内の空気を抜く
3.ポンプを取り付ける
4.圧力を加える
5.所定の時間まで放置する

テストでは、水圧テストポンプと言われる装置をを使用します。
決められた圧力まで上昇させ一定時間放置し、圧力計が下がらないことを確認する必要があります。

圧力計の数値だけではなく、部品の変形や漏れがないかを確認しましょう。
一定時間経過しても圧力計が規定圧をキープできていれば、テストは合格です。

テストは全体を一度に試験することが望ましいです。
やむを得ない事情で部分ごとにテストを行う場合は、接合部を目視や接触で確認しなければなりません。

水圧テストポンプの仕組み

水圧テストで使用する水圧テストポンプとは、水道の設置や道路工事の際に耐圧や漏れがないか確認するための装置です。

テストが必要な配管に水圧テストポンプを接合してポンプで水を送り込み、配管を水で満たします。
配管を水で満たして、配管内に残った空気を完全に抜きます。
配管内が水で満たされると、配管内の水に水圧がかかります。

万が一、配管に亀裂があり水が漏れている場合、圧力計の値が低下します。
配管内を水で満たし、しっかりと水圧をかけなければ、配管から水が漏れているか確認できません。

水圧テストポンプの種類

ポンプは手動式と電動式の2種類があり、種類によって使用できる環境が異なります。
ここからは、種類とそれぞれの特徴について解説します。

種類①手動式テストポンプ

手動式テストポンプは、自分で圧力計を確認しながら使用する装置です。
水槽もついた便利なタイプで、段階的に加圧できます。
軽量で電源のとれない場所でも使用可能です。

種類②電動式テストポンプ

電動式テストポンプは、電動で素早く加圧できる装置です。
手動に比べると楽に加圧できるため、広範囲でのテストにも使用できますが、電源のとれる場所でしか使用できません。

水圧テストで水圧テストポンプを使用するメリット

水圧テストポンプを使用することで、安全性が高い状態で水圧テストを行えます。
使用方法も簡単で、しっかりとした検査結果を得られることもメリットのひとつです。

亀裂のある部分を素早く特定できるため、すぐに修復工事に取り掛かれます。
軽量タイプもあるため、車に積み込んで手軽に運搬できます。

水圧テストポンプを使用する際の注意点

簡単に使用できる便利な装置ですが、いくつかの注意点を確認しておく必要があります。
ここからは、ポンプを使用する際の注意点を解説します。

注意点①一気に昇圧しない

水圧テストポンプを使用する場合、一気に圧力を上げてはいけません。
段階を踏んで、圧力をかけましょう。

まずは、低い圧力で異常がないかを確認してください。
亀裂などの問題が生じた場合は、すぐに適切な処置を行わなければなりません。

低い圧力で異常がなければ、さらに圧力を加えて状態を確認しましょう。
また、水圧を下げる場合も一気に行わないように注意してください。

注意点②ポンプの種類を確認する

テストで使用する場合、ポンプの種類を確認しなければなりません。
種類によって対応できる耐圧や使用できる環境が異なります。

持ち運びが便利な小型タイプは、対応できる圧力以上に圧力をかけると圧力計が壊れてしまう可能性があります。
また、電動式テストポンプは電源がとれる環境でしか使用できません

注意点③部品を確認する

弁などの部品が圧力に耐えられるか確認しておきましょう。
圧力に耐えられない部品が使用されている場合、テスト前に取り外さなければなりません。

注意点④空気抜きを十分に行う

配管内の空気抜きが十分に行われていなければ、正確なテストが行えません。
配管内を水で満たして、空気抜きを十分行ってください。

おわりに

水圧テストや水圧テストポンプの仕組みについて詳しく解説しました。

水圧テストポンプは水圧テストに必要不可欠な装置で、耐久性や漏水性を確認できます。
使用する際は、付属品や空気抜きが十分に行われているか確認することが大切です。

水圧テストポンプには、さまざまな種類があるため、テスト環境に合ったポンプを選びましょう。

https://www.hibiyato.co.jp/recruit/

ページトップへ